8月初旬、2025年10月始まりのダイアリーを発売前に手に取って選んでいただける「DELFONICS DIARY 2026 お披露目会」を開催しました。
デルフォニックス 大阪ギャラリーでは2025年8月1日(金)より3日間、スミス オーテモリ前スペースでは2025年8月2日(土)より3日間、たくさんの方にご来場いただきました。暑い中、会場に足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。
その様子をより多くの方へと共有できたらと思い、今回の読み物では、スミス オーテモリ前 イベントスペースでのレポートをお届けします。ぜひお楽しみください。
1年間をともにするダイアリー。選ぶ時間から楽しんでほしい、という気持ちでスタートしたこちらのイベントも、形を変えながら今回で6度目の開催となります。
今年も、600種類以上の2026年版ダイアリーが一堂に並び、思わず目移りしてしまうほど多彩なラインアップがそろいました。
画面越しでは伝わりにくい箔押しの質感や色合い、紙の手触りを発売前に確認できるのも、お披露目会の魅力。「思っていたより持ちやすい色味だった」「サイズ感を直接見比べられて安心した」「どれも魅力的なので発売までじっくり考える」といった声も寄せられ、イベントのたびに、ユーザーのみなさんが実物を見て検討する機会を大切にしてくださっていることが伝わってきます。
多彩な表紙バリエーションが人気のロルバーン ダイアリーに加え、シンプルで機能的でありながらも質感や製本、レイアウトの余白にこだわった、デルフォニックス ダイアリーも展開。2026年版のラインアップは、ロルバーン ダイアリーとリンクしたシリーズも多く、デザインや仕様を比較しながら検討する方も多く見られました。
会場では、3日間を通して、来場したみなさんがそれぞれのスタイルで手帳選びを楽しむ光景が広がりました。
一人で集中して選ぶ方、親子や友人同士で相談しながら選ぶ方、その場で近くの方とお話しながら選ぶ方、過去のイベントで仲良くなった方と一緒に選ぶ方。
事前に候補を調べてきてくださった方や、通りすがりに気になるデザインを見つけて立ち寄った方などさまざまでしたが、みなさんじっくり見比べながら丁寧に選ぶ姿が印象的です。
実際にお話してみると、「このデザインがどうしても気になるから、新しいフォーマットを使って新たな記録に挑戦してみる」「子供の記録用に、1冊ずつ使い分ける」「久しぶりに手帳を使ってみようかな」という声も。
仕事や学びの記録に、家族との思い出に。選ばれたダイアリーは、みなさん一人一人の新しい1年に、確かな役割を果たしていくのだと感じました。
ダイアリーが所狭しと並ぶ会場の中でも、特に手に取っている方が多く見られたシリーズを1つずつご紹介します。
まずは事前のSNSでのデザインお披露目から注目を集めていた「アメリカンスイーツ」。初登場から3年目を迎え、今年は「レモンパイ」「サンデー」「チョコチップクッキー」の3柄が加わりました。
ロルバーン ダイアリーに加え、表紙に「DAY BOOK」という文字が入った、よりレトロな世界観のデルフォニックス ダイアリーも人気を集めています。中面のフォーマットは、ブロックタイプ・マンスリータイプと選ぶことができ、手のひらサイズのものから、しっかり書き込めるサイズまで、豊富な展開も特徴的です。
同じ柄で複数冊そろえて購入される方や、ロルバーン ダイアリーとデルフォニックス ダイアリーで悩む方も。みなさん自分の用途に合うサイズ・フォーマットをじっくり選んでいる姿が印象的でした。
定番の干支シリーズ。2026年の干支「午(ウマ)」をモチーフに、今年はパステルカラーやシックなカラーなど、多彩な6色展開で登場。スリムサイズなどバリエーションも増えました。
「毎年必ず購入している」という方や「この表紙を見て次の干支を認識しています」という方も。長く愛用してくださっている方々に支えられながらも、新たなカラーや仕様が加わることで、新鮮な気持ちで手に取ることができるのも干支シリーズの特徴です。
直営店限定デザイン「Re:Limited シリーズ」は、過去に全国各地の直営店で販売していた店舗限定ロルバーン ポケット付メモの復刻デザイン。会場で特に人気を集めたのは、夜明けの滑走路に直陸する様子の「Landing」、果実の存在感が際立つ「あまおう」です。
「欲しかったけれど買えなかったからうれしい」など、復刻を喜ぶ声も多数寄せられました。
隣に並ぶのは、韓国のクリエイターチームとのコラボレーション「WARMGREY TAIL」。
やわらかなタッチで描かれる、ファニーな雰囲気の動物たちが特徴的です。「見覚えがある」「可愛らしくてつい手に取りたくなる」と足を止める方の姿も見られました。
昨年の2024年10月始まり(2025年版)のダイアリーを、お披露目会でご購入いただいた方にノベルティとしてお渡ししていたステッカー「THANK YOU PASS」。
今回のお披露目会会場では、「THANK YOU PASS」をご提示の方へ、限定特典として紙製のカルトンのプレゼント引き換えも実施しました。
ロルバーン ダイアリー A5サイズがぴったり入る大きさのカルトンで、色は、ダークブルー・グリーン・ブラウンの3色展開。その場でくじを引いていただき、当たった色のカルトンをお渡ししました。
1年間大切にステッカーを保管していてくださったみなさんと会場でお会いすることができ、私たちにとってもうれしい時間となりました。
引き換えは、2025年12月28日(日)まで、デルフォニックス 大阪とスミス オーテモリにて承っております。お披露目会に都合が合わなかった方や、まだ引き換えがお済みでない方は、ぜひお立ち寄りください。
詳細はこちらの記事でご案内しています。
1年をともに過ごすダイアリー。にぎわいの中でも、会場全体から、みなさんが真剣に選ぶ思いが伝わってくるイベントでした。
改めて、ご来場くださったたくさんのみなさん、ありがとうございました。
2026年版デルフォニックス ダイアリーは、デルフォニックス大阪、スミス各店、DELFONICS Web Shopで発売中です。
これから手帳を選ぶ方は、ぜひこちらのサイトの「手帳を選ぶ」や「楽しい手帳の読み物」もご活用ください。